大阪府和泉市は「和泉市立病院新病院建設及び槇尾川公園整備事業」の実施設計と本体・附帯施設の整備、造成など工事の施工を一括して発注する公募型プロポーザルを実施し、清水建設を優先交渉権者に決めた。提案価格は病院部分が104億3000万円、公園部分が2億2500万円の計106億5500万円。次点者は前田建設工業・伊藤喜三郎建築研究所JV。3者が参加照明を提出し、1者が辞退したため、2者が提案書を提出していた。
新病院は現所在地から南東方向に約500mの位置に立地。市内を流れる槇尾川(まきおがわ)に面した市民球場の跡地に建つ。今回の新築移転は、槇尾川公園と一体整備する形で実施した。病院西側にはテニスコートを含む公園が整備され、緑あふれる周辺環境となっている。新病院は2万1476㎡の敷地(公園を除く)に、鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造の8階建て。病院本体の延床面積は現病院の約1.5倍となる3万1532㎡。このほか、敷地内に院内保育園と院外薬局用の建物を整備した。
◎富田林病院事務局長(辻伊佐緒君) 昨年の委員会等でご説明をさせていただきました近代化補助金と同じものでございまして、今回、病床数を300床から260床にすることによりまして、この補助金がもらえるというものでございます。
以上でございます。
医療施設近代化施設整備事業補助金
- 病院全体の医療法の許可病床数が200床以上の病院は、医療法の許可病床数を削減する場合交付される
既に工事が始まっていましたが本体工事請負契約及び現病院施設の解体工事請負契約の締結は完了していなかったようです。
「2月1日付で「実施設計業務委託契約及び建設事業準備工事請負契約」を締結させていただきました。なお、この時点では「本体工事請負契約及び現病院施設の解体工事請負契約の締結」はいたしておりません。これは、国の医療施設近代化施設整備事業補助金の申請を予定しており、本体工事の請負契約の締結は同補助金の内示後の締結が条件とされているためでございます。その後、実施設計及び準備工事の着手に向けた調整等を進めておりましたところ、3月23日にリニア中央新幹線の建設工事をめぐる談合事件で大林組が独占禁止法違反、不当な取引制限で起訴との報道があり、大阪府では平成30年3月29日から3カ月、富田林市におきましては同日から6カ月間の入札参加停止、指名停止措置とすることが公表されました。
大阪府済生会といたしましては、これにより大林組が入札参加資格要件に抵触し、本体工事請負契約及び現病院施設の解体工事請負契約の締結はできない旨を伝え、同工事につきましては、完了いたしました実施設計をもって再度一般競争入札にて施工業者を選定することといたしました。
この入札に係る日程といたしましては、10月中旬までに入札実施の報告を行い、11月下旬から12月上旬ごろに入札を実施、本年中に施工業者を決定する予定でございます。
なお、これとあわせまして、工事監理に当たる業者選定も実施する予定としております。」
既に(仮)血液浄化センター の工事が始まっていましたが「実施設計業務委託契約及び建設事業準備工事請負契約」締結のみで、補助金獲得のための「本体工事請負契約及び現病院施設の解体工事請負」の契約は結んでいなかったようです。
和泉市立総合医療センターと敷地内薬局
A店舗:ココカラファイン薬局
B店舗:すいせん薬局
門(横)店舗:ツバキ薬局
和泉市立病院時代は元々院外処方で、道路を渡った病院前には門前薬局が軒を連ねていました。敷地内に薬局ができ便利になったと感じるようです。富田林病院は開院時から院内処方なので、敷地内に薬局ができても病院と薬局は会計が別ですから、患者は不便になったと感じます。
敷地内薬局は2店舗のはずなのに通路を通って、そのまま敷地外の薬局に行くことが可能です。敷地内薬局の構造規制?で門(横)薬局が存在します。敷地内薬局も門(横)薬局、どちらも雨が降ると傘が必要です。
保険薬局の構造規制
- 保険医療機関と同一敷地内に保険薬局がある形態であっても
- 当該薬局の存在や出入口を公道等から容易に確認できないもの
- 当該医療機関の休診日に、公道等から当該薬局に行き来できなくなるもの
- 実際には、当該医療機関を受診した患者の来局しか想定できないもの等は認めない。
この規制があるためフェンス等を設置できないようです。和泉市病院管理課に確認すると想定より処方箋枚数(患者数)が多く(想定の1.5倍)、落札した敷地内薬局からもクレーム等が一切ないとのことです。暫く観察すると患者が処方を持って行く順位は、1位「ココカラファイン」・2位「門(横)薬局」・3位「すいせん薬局」の順でした。門(横)薬局(ツバキ薬局)は旧市立病院時代にも門前薬局として機能していたそうです。たまたま良い場所に店舗が空いていたのでしょうか?
和泉市立病院新病院敷地内薬局事業者選定委員会議事録(平成29年5月24日)
立会い事業者:参加者15社中14社が立会いの元、A店舗の価格開封を行った。
近畿厚生局とは、変動賃料について十分協議をしていたが、一方的に翻意された。
ココカラファイン社は前回の価格を上回る提案をしているが、その要因は、取り扱う処方箋の数を前回より多く見込んだということか?(委員)
→前回の募集時における資金計画では、取り扱い処方箋数は 24,000 枚。今回は 「33,000枚」程度を見込む。現市立病院でも 62,000枚の処方箋を発行。新病院効果で 10%から15%程度は外来患者が増加する可能性あり。「33,000枚」は決して過剰な数ではない。
薬局事業者選定委員会要点記録(平成29年3月27日)近畿厚生局の指導前
④ 3 本事業の概要⑩最低制限提案価格
従前の目的外使用料相当分としていたが、3月末で不動産意見書がまとまったため、当該意見書の付帯条件なしの賃料をA店舗の、要項の付帯条件付きの賃料をB店舗の最低賃料とした。
⑤ 3 本事業の概要⑫その他ウ
「近隣の相場より高い金額となる可能性があるものの、競争による結果であり、それをもって指定が認められないものではない」との近畿厚生局から本市あて文書における厚生労働省保険局医療課の見解を示した。
保険調剤薬局開設事業者募集要項への質問及び回答(厚生局指導前公募時の質問及び回答)
近畿厚生局に、処方箋枚数に応じた変動賃料であれば敷地内薬局として認められない旨を通知されたようです。富田林病院の場合は、入札参加資格で調剤事業者を排除し、公募時から賃料が決まっています。代表事業者に選定されれば、代表事業者が敷地内薬局の賃料を「変動」であれ「固定」であれ、リクス無しで自由に決めることができます。
- 施設賃借料は「月額3,000,000円(消費税別途)」とする。
- 事業者は、建築面積賃借料(1㎡当たり2,900円/年度(平成30年度実績)、富田林市の規定等により変動する)及び貸付面積に係る公租公課について別途負担するものとする。
「参加資格要件」
Q:代表事業者は持ち株会社形態で直接の薬局経営はしておりません。系列子会社が、保険調剤薬局経営企業である場合は認めて頂けるでしょうか?
A:持ち株会社が薬局事業を運営している場合は代表者としては認められません。
Q:代表事業者が、直接各事業を行わない事業者である場合で、代表事業者が売店もしくは職員食堂を運営する事業者に一括転貸し、当該売店もしくは職員食堂を運営する事業者が調剤薬局運営事業者に更に転貸するような場合でも、当該売店もしくは職員食堂運営事業者の一括転貸実績は必要でしょうか?
A:代表企業については転貸実績は必要です。
Q:「不動産転貸借事業を行なった実績の有する」ことが問われるのは代表企業が直接事業を行なわない場合のみで、代表企業が直接いずれかの事業を行なう場合は不要という解釈で間違いないでしょうか
A:代表企業については転貸実績は必要です。
Q:参加資格審査申請書及び誓約書の提出は代表企業のみで良いでしょうか?
A:代表企業のみ提出してください。
吹抜けに面してカフェコーナーを設け、患者さんや家族の喫茶・飲食、手術時の家族控えスペースを設置。今回の公募では「職員食堂」となっています。患者利用のこの絵では、自販機コーナーやコンビニのイートインコーナー可能性もあります。患者さん利用の飲食店は別に公募するのでしょうか?それとも既存の食堂クローバーでの地元有力企業の「カナヤ」に継続で委託するのでしょうか?
〇滋賀医科大学付属病院もアメニティ施設を公募しましたが、駐車場の一角の土地を有償で貸し出し、そこに事業者が自己資金で3階建ての施設を建設するものです。
滋賀医科大学は、附属病院の敷地内に2軒の薬局を誘致する。公道に面した患者用駐車場の土地の一角を事業者に有償で貸し出し、そこに事業者が自己資金で3階建ての施設を建設。
1階には2軒の薬局とコンビニエンスストアが入居し、2、3階部分は教育・研修施設として大学が利用する。
〇富田林病院の場合、富田林市所有の敷地を使い、「アメニティ施設」本体工事を富田林市の補助金の一部を用い、済生会が工事を発注します。
- 【代表企業】株式会社東急コミュニティー
- 【調剤薬局】株式会社アインホールディングス
- 【コンビニエンスストア】一冨士フードサービス株式会社近畿支社
- 【職員食堂】一冨士フードサービス株式会社近畿支社
事業名 | 代表企業 |
大阪府営住宅藤井寺管理センター | |
大津びわ湖合同庁舎整備事業 | 大林組 |
東大阪市新市民会館整備運営事業 | 大林組 |
奈良県コンベンション施設等整備運営事業 | 大林組 |
京都大学桂総合研究棟Ⅲ(物理系)等施設整備事業 | 大林組 |
八木駅南市有地活用事業 | 大林組 |
水と緑の健康都市第1期整備事業 | 大林組 |
株式会社アインホールディングス
堺花咲病院(元・近大堺病院) |
弓立皮膚科クリニック(平成17年(2005)近畿大学医学部堺病院 皮膚科 部長(近畿大学医学部11期生)
保険医療機関の指定の取消及び保険医の登録の取消について(令和元年7月12日)
監査を行うに至った経緯「公益通報者保護」
(1)平成27年8月28日、患者から近畿厚生局指導監査課に対し、自分しか受診していないにもかかわらず、処方された薬剤の大半について、一緒に連れて行ったが診療を受けていない子供に処方されたものとして保険請求され、親子二人分の領収証が交付された旨の情報提供があった。また、その理由を尋ねたところ、大人は3割負担だが、子供だと2割負担で、さらに乳幼児医療証を使うと500円になるので、大人の診察代を安くするために、親子二人分の領収証を発行したと当該医療機関の事務員から説明を受けたとのことであった。
敷地内薬局「アイン薬局」 |
旭川医科大学病院(借地料) |
盛岡赤十字病院 |
東京大学医学部附属病院(借地料) |
新潟大学医歯学総合病院 |
堺咲花病院 |
立川病院 |
岡山博愛会病院 |
岡山大学病院 |
新県立八重山病院 |
獨協医科大病院(借地料) |
徳島大病院(借地料) |
一冨士フードサービス近畿支社:平成28年6月入札結果 ・ 令和元年7月
堺花咲病院:元・近大堺病院(日清医療食品) |
富田林市立葛城中学校 (一冨士フードサービス) |
富田林市立喜志中学校(一冨士フードサービス) |
富田林市立藤陽中学校(一冨士フードサービス) |
PL学園(一冨士フードサービス) |
富田林市:けあぱる(日清医療食品) |
PL病院(日清医療食品) |
近畿大学医学部奈良病院(日清医療食品) |
(特養)オレンジ荘(イフスコヘルスケア) |
奥河内くろまろの郷(一冨士ケータリング) |
平成31年度「明治池中学、喫食率80%超え」 富田林市立中学校の給食利用状況
日清医療食品株式会社事業系統図(ワタキューセイモア:フロンティア薬局)
「旧和泉市立病院」平成28年(1月~12月) 処方箋発行枚数
処方箋「61,918」枚/年間・患者数「130,839」人/年間
富田林病院の公募型プロポーザル実施要項では、「1日平均外来者数 668名/通年1日・1日平均処方枚数 448枚/外来診療日」となっています。
1年間で日曜日・土曜日・祝日除けば、(日曜52回,土曜52回,祝日(振替)15回)、「119日」間の休診日となり、2019年の富田林病院は、日曜・土曜・祝日を除く場合の平日診療日は、「248」日となります。(実際は土曜日も診療アリ)
富田林病院の場合は、旧和泉市立病院の年間患者数・処方箋枚数を大きく上回る
〇年間患者数:「165,664名」・年間処方箋枚数「111,104枚」(平日のみ、土曜日の診療除く)
1日平均外来 | 668,2名(平成30年度) |
入院患者数 | 227,6名 (平成30年度) |
平均在院日数 | 14,8日 (平成30年度) |
病床稼働率 | 91,0%(平成30年度) |
手術件数 | 2583件 (平成30年度) |
医師数 | 52名 (常勤のみ)平成31年 |
職員数 | 462名 (常勤のみ)平成31年 |
「富田林病院特別委員会」平成30年10月3日:外来につきましては、延べ患者数が18万8,641人・入院につきましては、延べ患者数が8万3,999人。
和泉市病院管理課に確認すると、病院移転後の和泉市立総合医療センター開院後、患者数・処方箋枚数とも移転前の1.5倍に増加したそうです。
この事実から現在進行形の富田林病院公募型プロポーザルの「代表事業者」への賃料「月額300万円(年額3,600万円」契約期間20年、調剤薬局1軒含む、JVのような薬局・職員食堂・コンビニをまとめる「代表事業者」制には、異例の長期契約期間
〇ココカラファインは、処方箋枚数を年間「3万3千枚」と見込んで、年額賃料を 「4千500万円」を提案。富田林病院処方箋枚数「11万枚以上」賃料:年額3千600万円(月額300万円)公募時
ココカラファインは、大阪国際がんセンター出店済み、2020年「安佐市民病院」にも出店が決まっています。
新安佐市民病院(仮称)保険薬局設置・運営事業プロポーザル(A・Bの2店舗)
稼働1日当たり処方箋枚数「282枚」:富田林病院発表処方箋枚数「448枚」
貸付店舗数:2店舗
〇競争性を確保し、より良いサービスが提供されるようにする
貸付料
- 貸付料の年額は、プロポーザルにおいて企画提案された賃借料の額とし、貸付期間中は変動させない。ただし、1店舗当たり下限額は、年額 5,900,000 円(税抜き)とする。
高額な賃料の提案が見込まれる敷地内薬局は含まれていません。(ア)コンビニエンスストア (イ) 来院者用及び職員用飲食施設(レストラン機能及びカフェ機能) (ウ )自動販売機
〇和泉市立総合医療センター(調剤薬局2店舗)の公募のように「競争価格」で富田林病院(調剤薬局1店舗)も公募すれば、敷地内を独占できる調剤薬局から相当な額(和泉総合医療センターの場合、年額8千万円)の賃料提案が見込まれます。済生会も安定した財源が確保され、医師や看護師を相当数確保できたり、富田林市から済生会への補助金(送迎バスの運行費負担など)必要なくなる可能性もあります。
「エムケイ観光バス株式会社」158,112,000円(税抜)1億5千万円(富田林市負担)
④とんだばやしの未来へ(富田林病院の建替事業)市におまかせという場合はこちらを選択してください。
富田林ふるさと納税寄附金、富田林病院の建替事業に6,804,000円(平成30年度予算)
富田林病院アメニティ施設賃借料
①施設賃借料は月額3,000,000円(消費税別途)とする。 と公募時から賃料決定
〇敷地内薬局での通常公募では、施設賃借料は月額3,000,000円(消費税別途)を「最低価格とし、プロポーザル参加者の提案価格をもって貸付料とする。」のはずです。
和泉市の場合は新庁舎の建て替えも決まっているので、早急に現金が必要です。「和泉市新庁舎ニュース Vol.15」
「ココカラファイン」は、このポスターとは別に安価な調剤料をアピールするポスターを入口に貼っていました。
施設基準の届出受理状況(近畿厚生局)で確認すると「ココカラファイン」は、「調剤基本料1、2、3」を届けていません。「かかりつけ薬剤師指導料」も不要です。
「ココカラファイン薬局」届出
- 後発医薬品調剤体制加算1
- 在宅患者訪問薬剤管理指導料
「すいせん薬局」届出
- 調剤基本料1
- 地域支援体制加算
- 在宅患者調剤加算
- かかりつけ薬剤師指導料及びかかりつけ薬剤師包括管理料
- 在宅患者訪問薬剤管理指導料
患者さんに話を聞くと、「ココカラファインは大手だけあって商売上手や!」と言ってました。
富田林病院公募実施要項では、薬局事業者ではなく「不動産転貸借事業者」が病院と契約することになります。敷地内薬局と病院が直接賃借契約を結ばない形態のようです。富田林病院の敷地内薬局は「特別調剤基本料」(最安調剤料)を回避する狙いがある可能性もあります。調剤基本料1:「40点」・・・「特別調剤基本料「10点」 (「特別調剤基本料」ではない場合には、患者や保険者の支払い額が大きくなる)
調剤基本料1:「40点」・・・「特別調剤基本料「10点」
「特別調剤基本料」
- 不動産取引等のある病院の集中率95%超
- 調剤基本料1、2、3の届出をしていない 「10 点」
特定の医療機関との不動産取引の関係がある「同一敷地内薬局」に関する評価も見直し、「特別調剤基本料」(10点)を新たに設けた。
保険医療機関(病院)と不動産取引など「特別な関係」にある保険薬局が対象で、この病院に係る処方箋による調剤の割合が95%を超えた場合、この基本料が適用される。
「同一敷地内薬局」の施設基準は、▽該当する保険医療機関と賃貸取引関係にある▽該当する保険医療機関が譲り渡した不動産を利用して開局している▽該当する保険医療機関に対し、会議室やその他の設備を貸与している▽該当する保険医療機関から開設時期の指定を受けて開局した―のいずれかに該当した場合となっている。
領収証の見かた薬局編(大阪府)1点の単価は10円
基本調剤料1「400円」ー特別調剤基本料「100円」=差額「300円」・300円×富田林病院年間処方箋枚数110,000枚。富田林病院の敷地内薬局の場合、基本調剤料1との年間差額「33.000.000円」
「病院内に職員食堂があります。1食250円で食べることができ、安いのにボリュームがあって美味しい!と職員には大好評です。」
富田林病院の食堂(クローバー)には、職員価格があり、会計時に伝票の色で職員を区別し、職員は定食を400円程度で食べられますが、100円程度で食べられるようになるのなら「代表事業者」が支払う安価な賃料でも富田林病院職員は納得です。
職員と外来患者は地元有力企業のカナヤが運営する「クローバー」、入院患者の給食は「エームサービス株式会社」に業務委託しているようです。エームサービス - 病院/高齢者施設
PL病院でセブンイレブンを運営しているFC店と同じ「光洋ショップ-プラス」
に決まったようです。
和泉市立総合医療センター「外来食堂・カフェ」メニュー
和泉市病院管理課にうかがうと食堂は指定管理者の「徳洲会」が「ニチダン」に業務委託しているそうです。
敷地内の調剤薬局は、薬局が和泉市に賃料を支払っています。
A・Bの2店舗分「8千600万円」(年額)
「和泉市病院管理課」は、現在除却作業中の旧市立病院内に事務所があります。
和泉市民病院跡地には、ホテルルートイン(2021年3月開業予定)と消防署
旧和泉市立病院